吸玉(カッピング)療法の魅力と効果について

2025年03月16日

今回は、当院でも人気の施術「吸玉(カッピング)」について書きます。
最近はアスリートや芸能人の間でも注目されるようになり、ご興味をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

吸玉(カッピング)とは?

吸玉は、特殊なカップを皮膚に吸着させ、陰圧をかけることで筋肉や皮膚を引き上げ、血流を促進する施術です。中国の伝統医学では数千年前から行われており、日本の鍼灸治療の一環としても古くから親しまれてきました。
当院では以前は手動のポンプで陰圧にしていましたが、最近電動ポンプを導入してタイパが改善されました。

吸玉の主な効果

吸玉療法には、さまざまな健康効果が期待できます。

  1. 血流促進
    カッピングによって血流が良くなり、筋肉の緊張が和らぎます。
    肩こり腰痛冷え性にお悩みの方におすすめです。
  2. 老廃物の排出(デトックス効果)
    皮膚を吸引することで、体内に滞った老廃物が排出されやすくなります。
    むくみ疲れが取れやすくなるのも大きなメリットです。
  3. 自律神経の調整
    吸玉の心地よい刺激は、副交感神経を活性化し、リラックス効果をもたらします。
    ストレス不眠でお悩みの方にも効果的です。
  4. 免疫力向上
    体の巡りが良くなることで、自然治癒力免疫力が高まると考えられています。
    季節の変わり目や体調を崩しやすい時期に取り入れるのも良いでしょう。

吸玉の跡について

施術後に皮膚に残る赤紫色の跡は、血流が滞っていた部分に起こる一時的な現象です。
通常は数日から1週間程度で消えますが、体の状態によってはもう少し長引くこともあります。
血流が良くなると跡ができにくくなりますので、定期的な施術をおすすめします。

どんな方に吸玉はおすすめ?

  • 慢性的な肩こりや腰痛に悩んでいる方
  • 冷え性やむくみが気になる方
  • デスクワークで筋肉が硬くなりがちな方
  • スポーツ後の疲労回復を早めたい方
  • ストレスや不眠で悩んでいる方

まとめ

吸玉は、血流改善やデトックス効果、自律神経の調整など、さまざまな健康メリットが期待できる施術です。
鍼灸と組み合わせることで、より高い効果が得られます。
当院では、お一人おひとりの体調や症状に合わせた施術を行っておりますので、興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。

ご予約やお問い合わせは、お電話またはホームページからどうぞ。
皆さまの健康をサポートできることを楽しみにしております!

関連記事