初めての方へ

院長自己紹介

かどた無双房鍼灸院 院長
氏名 角田(かどた)謙二郎
生年月日 1970年7月11日
出身地 兵庫県神戸市灘区
家族構成

予約方法

かどた無双房鍼灸院は完全予約制です

予約方法はLINEもしくはお電話にてお願いいたします。
LINE予約を優先しております。ご予約は空いておりましたら当日でもお受けできます。
ただし、当日のご予約・お問い合わせはすぐに返信できないことがありますので、お電話にて手短に内容をお伝えください。

LINEでの予約の際、記入していただきたい内容

  1. お名前、性別、年齢
  2. 抱えているお悩み(疾患名のみでも結構です)
  3. ご希望の日時(可能であれば第3希望くらいまでご記入ください)

これらをご記入いただき、送信してください。
できるだけ早く返信させていただきます。

キャンセルや時間変更はできるだけお早目にお伝えください。
当日キャンセルの場合、やむを得ない場合をのぞき、料金を請求させていただきます。

かどた無双房鍼灸院の特徴

  1. 丁寧な会話で不安を解消します!

    カウンセリング

    気になることがあればなんでもご相談ください!
    カウンセリングに限らず、施術をしているときでも様々な会話をすることで、お客様に最適な施術を行います。

  2. 完全予約制で待ち時間ナシ!

    手を広げる先生

    LINE予約は24時間受け付けております。
    平日は午後9時まで開業。
    土曜・日曜・祝日も開業いたします。

  3. 多様な悩みに対応します!

    施術写真

    当鍼灸院は、東洋医学と機能解剖学に基づいた筋膜リリースと鍼のコラボ施術をおこないます。
    お身体の痛みやしびれだけでなく、自律神経や更年期のお悩みも改善します!

鍼灸の適応範囲

WHO(世界保健機関)が認める適応疾患

●神経系
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー等

●運動器系
関節炎・関節リウマチ・頚肩腕症候群・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)等

●循環器系
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧・低血圧・動悸・息切れ等

●呼吸器系
気管支炎・喘息・風邪等

●消化器系
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾等

●内分泌・代謝系
バセドウ病・糖尿病・痛風・脚気・貧血等

●泌尿・生殖器系
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎(インポテンツ)等

●婦人科系
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊等

●耳鼻咽喉科系
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル病・鼻出血・鼻炎・蓄膿症・咽喉頭炎・扁桃腺炎等

●眼科系
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・目ばちこ(ものもらい)等

●小児科系
小児神経症(夜泣き、疳の虫、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善等

よくある質問

予約が必要?当日予約はOKですか?
当鍼灸院は完全予約制です。 当日のご予約は空いていれば可能ですので、お気軽にお電話ください。
待ち時間はありますか?
待ち時間なしで施術を受けられますので、予定を組みやすいですよ。
料金は先払いですか?後払いですか?
施術後にお支払いいただきます。料金は料金表をご覧ください。
クレジットカードなどは使えますか?
鍼灸施術に対してご利用いただけます。一括払いに限り、全部で7社のクレジットカードがご利用可能です。詳しくは料金表をご覧ください。
服装はどうしたらいいですか?
症状によりますが首や肩周囲、腰臀部に鍼をすることが多いです。
理想的なのは女性の場合、上半身はタンクトップやブラトップ、下半身は膝上までのゆったりした短パンです。
着替えを持参いただけると大変助かります。 ゆったりとした短パンはこちらでご用意しております。
衛生面が心配です。
使い捨て鍼を使用しており、施術後に廃棄します。
うつ伏せの時に顔が接触する部分は、タオルの上に使い捨てのペーパータオルを敷き、1人ずつ替えております。
また、室内は空気清浄機を稼働しております。
施術は痛いですか?
鍼を刺すというと、痛いとか怖いと思いますが、それほど感じないと思います。
鍼のひびきと言って、刺した直後にズーンと重い感じがしたり、ビリっとしびれがきたりすることはあります。
でも、施術後や翌日には施術前と比べて体がラクになります。 ラクになるメリットのほうがずっと大きいですので、お気軽にお試しください。
月に、週に何回くらい通えばいいですか?
症状がきつい場合は週に2,3回受けることをお勧めします。
改善してくると週に1回、10日に1回と徐々に間隔をあけていけば大丈夫です。
仕事などが原因の慢性的な症状の場合は、痛みやつらさを貯めこむ前に定期的に月に2回程度通われるとよろしいです。
定期的にメンテナンスをしておくと、つらい痛みや症状に悩まされることがなくなります。
駐車場はありますか?
大変申し訳ありませんが、当院専用の駐車場はございません。
近くに多数コインパーキングがありますので、そちらをご利用ください。